映画が好きすぎる眼鏡女子の独り言

淀川長治に強い憧れがある映画感想家

2024-01-01から1年間の記事一覧

映画『ダゲール街の人々』星3.5点★★★☆#アニエス・ヴァルダ

1975年のフランスのドキュメンタリー映画。 監督はアニエス・ヴァルダ。 アニエス・ヴァルダはヌーヴェルヴァーグの左岸派の一人。 カイエ・デュ・シネマ誌の事務所がセーヌ川の右岸にあったのに対し、セーヌ左岸のモンパルナス界隈に集まっていたので「…

映画『野いちご』星4っつ★★★★#イングマール・ベルイマン

1957年のスウェーデンで製作されたドラマ/古典映画。 白黒映画。 監督はイングマール・ベルイマン。 キネマ旬報特別編集のオールタイム・ベストでいろんな人がベスト10にあげていた映画でなおかつアマゾンプライムで無料で観られたので早速観てみまし…

映画『ボーはおそれている』星四つ★★★★#アリ・アスター#A24

2023年のアメリカ合衆国のホラー・コメディ映画。 監督がアリ・アスター。 アリ・アスター監督は『ミッドサマー』の監督でもあります。ミッドサマーは嫌いな映画の一つに数えられるのですが、ボーはおそれているは設定が私好みなのと、ポスターの写真が…

映画『あんのこと』星4っつ★★★★#河合優実#入江悠

2024年の日本のドラマ映画。 監督が入江悠。 この監督って日大の芸術学部を卒業しているんだな。しかも私と同い年。私が日大に受かっていればこの監督とも同級生だったかもしれない。『22年目の告白‐私が犯人です‐』の監督みたいです。私は観たことな…

映画『Disney’sクリスマス・キャロル』星4.5点★★★★☆#ロバート・ゼメキス#チャールズ・ディケンズ

2009年のアメリカのアニメーション映画。 監督がロバート・ゼメキス。 原作がチャールズ・ディケンズ。 去年『ポーラー・エクスプレス』を観てクリスマスらしい素敵な映画だなと思っていたがポーラー・エクスプレスは2004年のロバート・ゼメキス監督…

映画『落下の解剖学』星四つ★★★★

2023年のフランスで制作されたスリラー/クライム映画。 最後までどういう展開になるのかどきどきした映画でした。 弱視の子供が、目が悪い故、聴覚や嗅覚触角が優れているから最終的に結果が分かる映画でした。 今年観た映画の中でベストワンは『オッペ…

映画『牯嶺街少年殺人事件』星四つ★★★★#エドワード・ヤン

1991年の台湾のクライム/ロマンス映画。 監督がエドワード・ヤン。 うーん、ちょっと長かったかな。 この映画昔から有名でいつかは観たいと思っていたのですが、アマゾンプライムで有料で観られたので今回ようやく観ることが出来ました。 ここ最近、ヨル…

映画『ロブスター』星四つ★★★★#ヨルゴス・ランティモス

2015年のギリシャ・フランス・アイルランド・オランダ・イギリス合作のSF恋愛映画。 監督はヨルゴス・ランティモス。 『哀れなるもの』が面白過ぎてヨルゴス・ランティモスの別の映画も観たいということで観た映画です。 やっぱりこの監督は変わっている…

本『生きて、語り伝える』星四つ★★★★#ガブリエル・ガルシア=マルケス

2002年にスペイン語で刊行されたガブリエル・ガルシア=マルケスの回想録『生きて、語り伝える』。 日本では2009年に発行されたものである。 私は2009年にこの本を買っており、今日ようやく読み終わったものである。 途中、もの凄い熱中させられ…

映画『哀れなるものたち』星4っつ★★★★#ヨルゴス・ランティモス#エマ・ストーン

2023年のイギリス・アメリカ・アイルランド合作のシュール的SFロマンティック・コメディ。 監督はヨルゴス・ランティモス。 主演はエマ・ストーン。 魚眼レンズを使ったり、音楽が独特の聞いていて膨らみのある音楽だったりとにかく変わっている。 初め…

映画『2001年宇宙の旅』星4っつ★★★★#スタンリー・キューブリック

1968年のイギリスとアメリカの合作SF映画。 監督がスタンリー・キューブリック。 これが1968年に作られたっていうのが凄いなと。 2001年のことを想像して作った映画かもしれないが2001年に木星に行くこともなく、宇宙旅行はそれでも2024…

映画『線は、僕を描く』星4っつ★★★★#横浜流星

2022年の日本の水墨画の映画。 主演が横浜流星。 水墨画だと秋田の平福百穂とかの美術館にあるライオンの絵を見たことがあるのだが、それは細いライオンのたてがみの線が緊張感のある線で描かれていて素晴らしい!!とか感動した!!としか言いようのな…

映画『グスコーブドリの伝記』星4.5点★★★★☆#宮沢賢治#杉井ギサブロー

2012年の日本のアニメ映画。 原作は宮沢賢治。 監督は『銀河鉄道の夜』も製作した杉井ギサブロー。 宮沢賢治って利他主義や自己犠牲の精神を持っているのだろう。尊敬はするけど真似はできない。私は自分自身を幸せにして他の人のことを自分と同じだけ幸…

映画『瞳をとじて』星4.5点★★★★☆#ビクトル・エリセ

2023年のスペインとアルゼンチンのミステリー/ドラマ映画。 監督がビクトル・エリセ。 ビクトル・エリセ監督は私は『ミツバチのささやき』と『エル・スール』しか観たことなかったけど、ビクトル・エリセ監督の長編作品はこれに『マルメロの陽光』と四作…

映画『オッペンハイマー』星5つ★★★★★#クリストファー・ノーラン#キリアン・マーフィー

2023年のアメリカの歴史映画。 監督がクリストファー・ノーラン。 主演がキリアン・マーフィー。 今までクリストファー・ノーランはただただ面白い映画を作る監督として私には一押しの映画監督と思っていたが、この映画を観てオッペンハイマーと共にアメ…

小説『大佐に手紙は来ない』ガブリエル・ガルシア=マルケス星3.5点★★★☆

1961年にコロンビアの作家ガブリエル・ガルシア=マルケスが出版した短編小説。 昔からこの作品の題名だけ知っていて、大佐に手紙は来ないとはどういう意味だろうと不思議に思っていた作品です。大佐という立派な肩書を持っている人が手紙を待っているの…

小説『痴人の愛』谷崎潤一郎、星4っつ★★★★

1947年に初版が発行された日本の小説。 谷崎潤一郎著作。 今日は初めて小説についてブログを書いてみました。小説、漫画、映画をみてそれを一年間に100本くらい読んだり観たりできればいいなと思いました。 谷崎潤一郎は高校時代に『刺青』を読み、高…

『浮雲』星4っつ★★★★#高峰秀子#成瀬巳喜男

1955年の日本のロマンス/ドラマ映画。白黒映画。 監督が成瀬巳喜男。 原作が林芙美子。 キネ旬ムックのオールタイム・ベスト映画遺産の日本映画のベスト3に入っていてすごく人気のある映画なんだろうなと思って観た映画。 うちの母と観たんだけど二人で…

『イヌとイタリア人、お断り!』星4っつ★★★★

2022年のフランス、イタリア、ベルギー、スイス、ポルトガルの合作のドキュメンタリー/ストップモーションアニメーション映画。 アヌシー国際アニメーション映画祭のコンペティション部門でプレミア上映された作品。 私は知らなかったけどこの監督結構前…

『ケイコ目を澄ませて』星四つ★★★★#三宅唱#岸井ゆきの

2022年の日本の映画。 私は知らなかったけど、日本アカデミー賞で岸井ゆきのが主演女優賞を取った映画だったみたいです。 映像が綺麗だなとか(画質はざらついている)映像が温かみのある色合いだなっと思っていたら16ミリフィルムで撮られた映像らしい…

『花様年華』星4っつ★★★★#ウォン・カーウァイ#トニー・レオン#マギー・チャン

2000年制作の香港映画。ラブストーリー。 監督がウォン・カーウァイ。 主演がトニー・レオンとマギー・チャン。 大人の恋愛と紹介されていて、色気が凄いと書いてあった。 確かにトニー・レオンの色気が凄い。 ウォン・カーウァイは『恋する惑星』や、『…

『エスター』星4.5点★★★★☆

2009年のアメリカ合衆国製作のホラー/ミステリー映画。 うーん、なかなか面白い。 私はホラーも嫌いじゃなく、『13日の金曜日』から始まって『エルム街の悪夢』とかも好きなんだけど、エスター、やってくれました。 この自分だけこの子を不審がってい…

『いま、会いにゆきます』星4っつ★★★★#竹内結子#中村獅童

2004年の日本のロマンス/ドラマ映画。 主演が竹内結子と中村獅童。 竹内結子がいない今、なんだか切ないなぁと思った。中村獅童はこの映画見返すことはできるんだろうか? さて、日本の小説や映画をみようと思った今日この頃。最近ブックオフで『コンビ…

『ルックバック』星4.5点★★★★☆#藤本タツキ

2024年の日本のアニメ映画。 チェンソーマンの漫画家藤本タツキが原作。 短い映画でしたが、それでも青春ドラマの光と影が描かれていて胸を突く感情が感じられる映画でした。 使われている音楽がまさに感情を揺さぶられて良かった。 映画館で映画が観た…

『ドッグマン』星4っつ★★★★#リュック・ベッソン#エリック・セラ

2023年のフランスのスリラー/アクション映画。 監督がリュック・ベッソン。 リュック・ベッソンは大好きな映画監督なのですが、今も現役でやっているんだー、と知らなくてびっくり。さっそくアマゾンプライムで観てみました。 リュック・ベッソンは『グ…

『怪物』星4.5点★★★★☆#是枝裕和#坂元裕二#坂本龍一

2023年の日本のスリラードラマ映画。 監督が是枝裕和。 脚本が坂元裕二。 音楽が坂本龍一。坂本龍一の遺作の音楽なんだろうな。 是枝裕和の子供ものの映画の中で群を抜いていい映画でした。 是枝裕和の映画は『幻の光』から始まって『歩いても歩いても』…

『十二人の怒れる男』星4.5点★★★★☆#ヘンリー・フォンダ

1957年のアメリカ合衆国のクライム/スリラー映画。 アメリカの陪審員制度は日本と違って陪審員12人だけの全員有罪か無罪かじゃないと決まらない制度。 その陪審員制度が行われるアメリカの国民の偏見だったり、その制度自身の良さをアメリカの国がそう…

『最強のふたり』星4.5点★★★★☆

2011年のフランス製作のバディヒューマンドラマ。 前に観たことのある『グリーンブック』に似たところもあるし、ありそうな設定といえばありそうな設定だが、面白いか面白くないかと言ったら、面白いの部類に入るんだろうな、と。 この黒人の主演の俳優…

『ショーシャンクの空に』星4.5点★★★★☆#ティム・ロビンス#モーガン・フリーマン

1994年のアメリカ合衆国のヒューマンドラマ映画です。 主演はティム・ロビンス、主人公の親友役をモーガン・フリーマン。 私は高校時代にこの映画を観ていて、その後大人になってからまた観て、今回が3度目か4度目かです。何度観てもやっぱりいい映画…

『フリーダ愛と痛みを生きた肖像』星4っつ★★★★

2024年のアメリカ合衆国製作の画家フリーダ・カーロのドキュメンタリー映画。 フリーダ・カーロはメキシコの女性画家。 自分の自画像を描いているのですが、その自分の眉毛にとても個性があって。眉毛が濃いだけではなく、つながっていてなんでこんな眉…