2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧
2010年の日本のドラマ・ミステリー映画。 監督は中島哲也。『嫌われ松子の一生』や『下妻物語』の監督。独特の映画作法で映画を撮っている監督である。 原作は湊かなえ。私は読んだことはないけど有名な小説家ですよね。『告白』みたいにトンデモ本を書…
2019年の韓国のブラック・コメディスリラー映画。 監督はポン・ジュノ監督。 第72回カンヌ国際映画祭でパルム・ドールの受賞を果たした。またアカデミー賞でも何個か賞に受賞している。 かなりおかしかった。 昔、日本でパラサイトという言葉が流行った…
2009年のドイツのヒューマン・コメディ映画。 監督は『愛より強く』『そして、私たちは愛に帰る』『消えた声が、その名を呼ぶ』の愛、死、悪に関する三部作を作ったファティ・アキン監督。ファティ・アキン監督は1973年生まれのトルコ系ドイツ人の監…
2019年のアメリカのホラードラマ映画。 グロテスクで具合が悪くなります。なんだこの後味の悪さは。 明るいホラー映画と呼ばれているみたいですが、花が綺麗で鮮やかなのがさらに気味悪さを増しています。 最初からダニーの家族に不穏な空気があって、そ…
2015年の河瀨直美監督の日本映画。 うちの母と一緒に観たのですが、母が変わった映画だ変わった映画だと言っていたのですが、それは映像の綺麗さだったり、役者の演技が演技演技してなく朴訥な演技だったり、その演技を待ってのカット割りだろうとしてい…
1985年の相米慎二監督による日本映画。 中学生はなんて危うい存在なんだろうと思った。 最初の場面で終わった後の学校のプールで遊んでいたりかなり自由な中学生たちだけど、確かにそういうプールで遊んでみたいけど、実際にやったら危険だよね、という…
2016年のジム・ジャームッシュ監督の映画。 ジム・ジャームッシュ監督の映画は『パターソン』『ナイト・オン・ザ・プラネット』『コーヒー&シガレッツ』『ミステリー・トレイン』くらいしか追えてない。久しぶりに観たジム・ジャームッシュ作品だがじわ…
2019年の日本のアニメーション映画。 不良三人組が突然バンドをやろうとバンドを組む話。 不良の日常って喧嘩するかテレビゲームで遊ぶか漫画喫茶に行くか。退屈そうで楽しそうでもある。 なんかに夢中になるという意味では、バンドは最高に楽しい遊びだ…
1987年に公開されたデンマークのドラマ映画。 ウーン、これは設定の妙ですね。素晴らしい。 召使のバベットのフランス風の晩餐会の料理が生きる設定になっています。この一日を成功させるためにすべての設定がなされている感じ。 まず、女姉妹の長女を好…
2020年の日本のアニメ映画。 お笑いのキングコングの西野亮廣さんが製作総指揮。あのディズニー映画を超すんだと意気込んだ作品。 youtubeの一時的にあったCMを見て私も観たいな観たいなと思っていた映画でした。映画館で観ようと思っていたけどアマゾン…