2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧
2014年の日本のクライム/スリラー映画。 原作が角田光代。 主演が宮沢りえ。 確か10年くらい前NHKのドラマで見たのが紙の月の初めての観賞だったと思います。母もそのドラマが好きでその後二人で映画版も観に行きました。そのドラマ版は主演が原田知世…
2020年のデンマークのコメディ/スリラー映画。 北欧の男の人って少し陰気な気がするのか、それともこの映画の主人公が少し暗く自分を吐き出さない人なのか。 その主人公で高校の社会の先生が仲間の先生4人と授業中にお酒を飲んで血中濃度を0.05パー…
1986年のソビエト連邦のディストピアコメディー・SF映画。 カルト映画と言われていて、私も深くは知らないが名前だけは知っていてどんな映画だろうと楽しみにして観ました。 まず、とにかく変わっている。最初の出だしから砂漠の中にちゃっちい宇宙船の…
2007年のアメリカ合衆国のコメディ/ロマンスの料理映画。 2001年のドイツ映画『マーサの幸せレシピ』のリメイク作品。 主演がキャサリン・ゼタ=ジョーンズ。 キャサリン・ゼタ=ジョーンズって名前も顔も知っているけど出演作品を観るのはこれが初め…
2022年のアメリカ合衆国製作のミステリー・スリラー映画。 一人の男の死体がみつかり、その死体は他殺か事故か?ということで、沼地に住む一人の女性の一生が浮かび上がってくる。 子供の頃の親の虐待から美しい女性になるところなど。 そして、沼地の生…
2017年の日本のドラマ映画。 原作が住野よる。 噂で面白いと言われていたが、そうでもなくちょっとがっかり。 浜辺美波の演技がなんだかこんな女子いたらわざとらしくて嫌だなと思ったり。前に観た『今夜、世界からこの恋が消えても』の女の子に演技が似…
2002年のフィンランドのコメディ・ロマンス映画。 監督がアキ・カウリスマキ。 第55回カンヌ国際映画祭でグランプリとカティ・オウティネンが女優賞を受賞。 私は二度目の観賞。 昔観たときは面白くて面白くて、アキ・カウリスマキの映画の中で一番好…