映画が好きすぎる眼鏡女子の独り言

淀川長治に強い憧れがある映画感想家

英検2級合格!!!

昨日、英検の結果が分かって、英検2級合格していました。

二次試験のスピーキングが650点中505点でした。460点以上が合格点だったようです。33点満点で650点みたいです。

スピーキングのリーディング部門で5点中4点。Q&Aで25点中23点。アティテュードが3点中2点。

アティテュードで点数が減点されていたのが、ちょっと納得いかなかったです。声小さかったかな?

一次試験、二次試験合わせてリーディング、リスニング、ライティング、スピーキングの中でスピーキングが一番悪かったです。ちなみに一番良かったのがライティング。

英検が終わってこれからどんな勉強をしていこうかな?

英語の勉強は引き続き速読英単語必修編を英語アプリmikanを使ったり、CDを聞いたりしてやっていこうと思います。それに速読英熟語と、英検2級でる順パス単も勉強していこうと思いました。

当分試験は受けないとしても、将来的に英検準1級かTOEICか受けてもいいなあ。

あとは、自分の趣味の勉強、世界史と日本史も勉強できたなら。

うちの甥っ子も英検3級受けて受かったみたいです。嬉しいな。

英検2級

英検2級の二次試験をこの前7月4日(日)に受けてきました。

まず、一次試験の感想から。一番最初に一次試験の過去問をやった時の私の実力は、単語、熟語、文法セクション20問中、11問正解。長文18問中14問正解、リスニン

グ30問中15問正解と落ちるんじゃないか?という実力だったんですが、一念発起し単語とリスニングを強化すべく勉強してきました。

単語は速読英単語必修編を4周か5周くらい。それも最初は一日一単元で70日間。2周目から同じ100単語を一週間勉強し続けるという勉強法に変えて100単語以上×14週間。3周目は一日100単語ずつ19日間。4周目も一日100単語ずつ19日間。

あと、速読英単語必修編のCDを聞き続けたりオーバーラッピングしたり、音読したり。CDには日本語→英語の単語テストみたいなのもついていたからそれも使っていました。出る順パス単英検2級というのも残り一週間の勉強に役立てて主に熟語をやっていました。

一次試験の試験の結果は単語、熟語、文法セクション20問中18問正解。長文18問中10問正解、リスニング30問中26問正解。ライティング16問中14問正解。今までの過去問の正解率よりかなり高い正解で合格できました。英検バンドは G2+8 でした。

リスニングはその勉強に速読英単語必修編のCDを使ったのと、ニンテンドーDSの英語漬けという勉強でS判定がつくまで頑張ったのとなにより、英検の勉強法では速く問題を解いて先読みという勉強法が私にはすごく合っていました。

 

次に二次試験。まだ結果は返ってきませんが、詰まらずに話せたことと間違えた部分を自分で見つけました。

最初は文章の意味があまり頭に入ってきませんでしたが、それでもby doing so を見つけたのとsuchを見つけたので一問目の答えを導き出せました。

2問目はあまり詰まらずに答えれたと思います。トウモロコシの話でした。

3問目は学校給食はいいサービスだと思うか?だったと思います。私はPoor student can eat lunch.と言いたいところをPoverty student can eat lunch.と言ってしまい撃沈。あと、It is healthy for student to eat lunch.とも言いました。

4問目は学校が土曜日にあるのはいいことか?という問いにBecause they can study very much. と They can connect with teacher and student.と答えましたがこれも違った気がします。

どうなることやら。

 

 

 

 

 

 

英単語帳あれこれパート2と英検2級

前に英単語を勉強していた話からまた何か月もたってどうしたかというと、結局辛い英単語帳、『速読英単語必修編』をやることにしました。

最初は一日一話ずつ進めて70日かけて一周しました。が、これは全然頭に入らず、とにかくやった、ということだけでした。

次に100単語を一週間同じ単語を勉強し続けて14週くらい、4か月くらいかけて二周目しました。これは少し覚えてきたけど完璧ではない、感じ。

今は、200単語くらいを一気にやっていますが、寒さもありあまり続かず。

それでもこれからどうしたらいいかと考え中。

やったことがある単語だと分かるけど、どういう意味の単語だっけ?というのが多い感じ。それでも少しは覚えたかな。

英単語をやっていた理由が、英検2級を取りたいということだけど英単語を覚えるのとリスニングの勉強も踏まえて、速読英単語のリスニングを聞き取りオーバーラッピングをやっています。

 

一度、英検の過去問をやってみたら、単語の部門とリスニングの部門ががたがたで単語の部門が20点中11点でしたが、単語を勉強してから単語の部門を勉強してみたら20点中17点でした。

だいぶ伸びてきたなと思いました。が、リスニングはどう勉強したらいいんだろうと思って、NHKラジオの基礎英語3、エンジョイシンプルイングリッシュ、ラジオ英会話、英会話タイムトライアルのテキストを2月分から買ってきてみました。

リスニングと単語を勉強してからは過去問をずっと勉強し続けようと思います。

こう考えると、高校英語をまだまだ勉強しなおす必要があるんだろうな、特に単語とリスニング。

寒さもありますが暖かくなってきたらラストスパートをかけようかな。

 

速読英単語 必修編[改訂第7版] (Z会文章の中で覚える大学受験英単語シリーズ)

速読英単語 必修編[改訂第7版] (Z会文章の中で覚える大学受験英単語シリーズ)

  • 作者:風早 寛
  • 発売日: 2019/03/05
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

仮定法

今は高校で教わる仮定法が2021年度から中学校で教わるようになります

大きく分けて仮定法過去仮定法過去完了があります。

 

仮定法過去が英語の形は過去形ですが内容は現在の事実と異なる仮定

If I were a bird, I would fly to you.(もし私が鳥であったら、あなたのところに飛んでいくのだが。)←鳥ではないのであなたのところには飛んでいけない。

 

また、仮定法過去完了は英語の形は過去完了ですが、内容は過去の事実と異なる仮定

If I had known his address,I could have written to him.(もし彼の住所を知っていたら、彼に手紙が書けたのに。)←彼の住所を知らなかったので彼に手紙を書いていない。

 

仮定法過去完了は実際の会話でよく使うそうです。もし~だったら、~だったのになぁ、というのは日本人でもよく使う言葉かもしれませんね。

 

あとは例外色々。仮定法を含む慣用表現

I wish +仮定法 ありそうにないことに関する願望

It is time +仮定法過去「もう~していい時間だ(実際にはまだしていない)」という非難の気持ちを表す。

It is (high) time you started earning your own living.([学校教育を終えたあともぶらぶらしている息子に向かって]もう自分で自分の生活費をかせいでもいいころではないか。)

It is time for ...to~は単に「...が~する時間だ」の意味。

It is time for you to start earning your own living.([学校教育を終えようとする息子に向かって]自分で自分の生活費をかせぐときだ。)

as if +仮定法 「まるで...であるかのように」「まるで...であったかのように」

If it were not [had not been] for...=But for ...=Without... 

as it were 「言わば」=so to speak

英単語帳あれこれ

中学校の時は英単語帳を使わず、教科書の単語を授業の予習、復習、テスト前に覚えていました。やったとしても塾の単語練習とか三年間のまとめの単語だったと思います。それで高校受験まで充分間に合いました。

高校に入ってやはり教科書の単語を勉強していましたがそれでは成績が伸びず、高校三年生の時に『ターゲット1900』を買いました。けれど、一年間ターゲット1900をやっていましたが記憶に残るようなことがなく、単語がほとんど頭に残りませんでした。

家庭教師をやっていた時、中学生の単語は問題なく覚えていました。

その後大人になってもう一回英語を勉強したいな、と思ったとき単語は文章の中で覚えようと『速読英単語』の入門編と必修編を買いました。

入門編は分かる単語も多く文章も難しくなかったです。それでも知らない単語があり、これで単語を少し覚えました。例えばagriculture(農業)やservant(召使い)等です。

必修編も少しやりましたがこの単語帳が苦しくて代わりに『世界一わかりやすい英単語の授業』という本をやりました。これが良かった。400単語程度ですが、覚えるとっかかりがあり、頭に残ります。

でもこの単語帳だけでは足りず、今1000単語程度の『英単語の語源図鑑』という単語レベルは高いけど絵が分かりやすいものをやっています。これは一度パラっと見終わったところでこれから本格的に覚えていこうと思っています。

 

世界一わかりやすい 英単語の授業

世界一わかりやすい 英単語の授業

 

 

 

英単語の語源図鑑

英単語の語源図鑑

 

 

現在完了と現在完了進行形

現在完了は中学生で習う範囲です。現在完了には「継続」「経験」「完了」があります。

I have lived in Nara.(私は現在までずっと奈良に住んでいます。)←継続

I have visited Nara before.(私は以前に奈良に行ったことがあります。)←経験

We have finished our homework.(私たちは宿題を終えてしまいました。)←完了

中学のテストでは同じ使い方の現在完了はどれか?のような問題が出てきます。

 

継続の現在完了で動作が現在まで「ずっと~している」場合、現在完了進行形(have [has] been ~ing)で「今も~しており、これから先も~しつづける」という含みがある。これが2021年度の中学生の勉強範囲に出てきます。

It has been raining heavily for more than three hours.(3時間以上も激しい雨が降りつづいている。)

 

 

 

直接目的語に節を取る第4文型

高校英語から2021年度から中学英語におりてくる文法の範囲で直接目的語に節を取る第4文型ってなにかな?と思ってこれも調べてみました。

 

まず、第4文型とは

S+V+O+Oです。

 

直接目的語とは

①He gave the dog a bone.(彼は犬に骨をやった。)

の「~を」にあたるa boneが直接目的語です。

 

直接目的語には名詞節がくることもある節とは文の一部を成し、その中に「S+V」を含むもの

He told me that he had no money with him.(彼は私にお金の持ち合わせがないと言った。)

 

だそうです。これは分かってしまえばそんなに難しくないのでは?と思います。